日記はここで途絶えている

日々の勉強を残していこうそうしよう。AWSかな。

VPCの設定に関するメモ

VPCの設定に関する事柄についての整理用のメモ

設計のポイント

  • アドレッシングや他ネットワークとの接続性も考慮。将来の拡張性を見据える。
  • CIDRは既存のVPCや社内のDCやオフィスとかぶらないようにアドレス帯を設定する。 -- 将来の組織構成を見据えて設定する。
  • 組織とシステムをどのように分割するかも検討する。
  • 可用性を高めるために複数のAZを利用する。
  • Pub/Sabのインターネット隔離をきちんと考慮する。サブネットは大きいものを利用する。
  • セキュリティグループを使ってリソース間のトラフィックを適切に制御する。
  • VPC Flow Logsなどでモニタリングできるように務める。

    VPCエンドポイント

    S3などのグローバルなAWSサービスにアクセスする接続設定をVPCにできる。

インターネットゲートウェイ

VPCに設置される。

ルートテーブル

サブネット内にあるインスタンス等がどこに通信にいくかのルールを定めたものです。 AWSのルートテーブルって何よ?VPCとサブネット踏まえて簡単に説明してみる - Qiita IGからpublicサブネットに通信を通す などの設定はここで行う。

トラフィック制御

セキュリティグループ

  • ステートフル
  • サーバー単位の設定
  • 許可のみIN/Outで指定 -- 必要な通信があれば許可するスタイル
  • 全ルールを適用

    ネットワークALC

  • ステートレス
  • 戻りのトラフィックも許可設定が必要
  • サブネット単位で指定可能
  • 許可、拒否をIN/OUTで指定可能
  • デフォルトでは全ての送信元IPを許可している
  • 番号の順序通りに適用する

サブネット

publicにする方は、publicipアドレスを自動割り当てする